2014/02/26

win8.1とusb3

win8.1にしてからどうもusb3の調子が悪い。
外部HDDが5分ほどアクセスなしでいるとスリープして、勝手に切断してしまうのだよ。
復帰させるのはコードの抜き差しのみとか、ありえない。

よってコンパネの電源部分でusbサスペンド無効とhddのアクセスなし時の電源断をなしに変更して
一応の問題は解決。春のアップデートでここらへんはちゃんと解決するのかねぇ。。。

現状の外部HDDはhitachiのやつ2台だったのだけども、もう2台追加した。
Lacieのporcheアルミ皮のやつ。これもまたくせものだった。
こいつをつなぎだすとusbの接続切断が連続して行われ、
hitachiのHDDまで見失う状態になったりとんでもない相性の悪さであった。

M/Bはasus p9x79deluxeでusb3チップはasmedia 1041あたりだっけか。
んでlacieのほうはasmedia 1051と同じメーカーなので相性バツグンかとおもいきや、全然良くなかった。
station-driversで最新のファームやらドライバーとか導入しても症状が変わらず。
電源もセルフなので電源周りの問題でもなさそうで。。。

LacieのHDDをusb2に繋ぐと問題ないんだよねぇ。。。

その後、Renesasのudb3チップを搭載したボードを増設したもののLacieちゃんは相変わらず接続切断を繰り返したため、殻割りして内部HDD化しましたw

これで問題なし。

いや、ほんとこういうの困るから。。。

No comments: